東京に用事があったので、ついでに帰省しました。
帰省した時ぐらいMTGしたいのでFNMと土曜日のゲームデーに顔を出してきました。
FNMで使ったのはOMIさん謹製赤白ミッドレンジ。
結果は
赤青ハサミ(もっくん)に○××
ティムールに○××
緑単(Fさん)に××
まさかの0-3。
マリガンミスの可能性もあるものの、敗因の大半が事故でした。
FNM終了後、浮岳さんからプロモの寄付していただきました。ありがとうございましたm(_ _)m
さて、ゲームデーに向けた調整とデータ収集が全く行えなかったので赤白ミッドレンジの採用を諦め、思い切って使ってみたいカード(=強いカード)を詰め込んだデッキを使うことにしました。どうせ事故るなら使いたいカード抱えて死にたい。
☆生物☆
森の女人像*4→どんなマッチでも全抜きできないキーパーツ
クルフィックスの狩猟者*3→チャンドラ&フェッチと相性良い
ゴブリンの熟練扇動者*4→チャンドラに繋げばだいたい勝ち
包囲サイ*4→これが使いたかった。タルモ対策にタルモタッチする感覚で採用
嵐の息吹のドラゴン*4→アブザンに強く、黒ラス避けるのが偉い
黄金牙、タシグル*1→ラブル、サイ、ドラゴンを使って相手の英雄の破滅を引きずり出した後に出すとかなりプレッシャーをかけられる
☆スペル☆
稲妻の一撃*4→マグジェ、乱撃斬との比較。ラブルを取っているので、ライオンが除去できるこれを採用
かき立てる炎*4→ラブルを取っているので、アナフェンザ、狩猟者を除去できるこれを採用
払拭の光*4→マナ拘束の弱い3マナ除去はこれ。繋ぎ止めも英雄の破滅も許容できない唯一の泣き所
紅蓮の達人チャンドラ*2→3マナ圏の生物からこれに繋げるとアツクナッテクルノ
太陽の勇者、エルズペス*1→最近安くなったらしいですね
☆土地☆
山*3
森*3
平地*1
沼*1
樹木茂る山麓*2
吹きさらしの荒野*1
血染めのぬかるみ*1
進化する未開地*3
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ*1
ラノワールの荒原*2
戦場の鍛冶場*2
砂草原の城塞*3
豊潤の神殿*1
悪意の神殿*1
☆サイド☆
思考囲い*3→高価なデュレス
神々の憤怒*3→トークンやアブザンアグロに
異端の輝き*2→白いデッキには払拭の光と入れ替え
完全なる終わり*2→ディッチャが積める色の相手には払拭の光と入れ替え
闇の裏切り*1→黒いアグロには払拭の光と入れ替え
真面目な訪問者、ソリン*1→アグロ用。特にアブザンに強そう
残忍な切断*1→アグロには払拭の光と入れ替え
英雄の導師、アジャニ*1→コントロール用
女王スズメバチ*1→アブザン用
白黒赤緑のデッキ。赤白ミッドレンジの安定化をコンセプトに森の女人像を追加したところからデッキ構築が始まっているので、これはナヤジャンド。アブドゥルでもアブザンバーンでもありません。
結果は
青黒コン(浮岳さん)に○○
青黒コン(ふぁけさん)に×○△
アブザンミッドレンジに××
青黒コンに○×○
アブザンミッドレンジ(OYMさん)に○×○
まさかの3-1-1でSE突入
スゥルタイコン(KMOKさん)に○×○
アブザンアグロ(TDKくん)に○××
2没でした。
久々の大会でちょっと遊ぶつもりが、強キャラ街道を踏み抜く苦行のトライアスロンとなってしまいましたw
青黒系コントロールを持ち込んだプレイヤー全員と当たっていたらしく、浮岳さん以外の青黒コン戦で毎回エクストラターンの試合を強いられたのが辛かったです。試合の合間に休めないのはかなりしんどい。
とは言え、久しぶりの大会は楽しかったです。SEに残れたのは間違いなくまぐれだけど、盤面と相手のハンドを読みながら駆け引きするゲームはやっぱり楽しい。
帰省した時ぐらいMTGしたいのでFNMと土曜日のゲームデーに顔を出してきました。
FNMで使ったのはOMIさん謹製赤白ミッドレンジ。
結果は
赤青ハサミ(もっくん)に○××
ティムールに○××
緑単(Fさん)に××
まさかの0-3。
マリガンミスの可能性もあるものの、敗因の大半が事故でした。
FNM終了後、浮岳さんからプロモの寄付していただきました。ありがとうございましたm(_ _)m
さて、ゲームデーに向けた調整とデータ収集が全く行えなかったので赤白ミッドレンジの採用を諦め、思い切って使ってみたいカード(=強いカード)を詰め込んだデッキを使うことにしました。どうせ事故るなら使いたいカード抱えて死にたい。
☆生物☆
森の女人像*4→どんなマッチでも全抜きできないキーパーツ
クルフィックスの狩猟者*3→チャンドラ&フェッチと相性良い
ゴブリンの熟練扇動者*4→チャンドラに繋げばだいたい勝ち
包囲サイ*4→これが使いたかった。タルモ対策にタルモタッチする感覚で採用
嵐の息吹のドラゴン*4→アブザンに強く、黒ラス避けるのが偉い
黄金牙、タシグル*1→ラブル、サイ、ドラゴンを使って相手の英雄の破滅を引きずり出した後に出すとかなりプレッシャーをかけられる
☆スペル☆
稲妻の一撃*4→マグジェ、乱撃斬との比較。ラブルを取っているので、ライオンが除去できるこれを採用
かき立てる炎*4→ラブルを取っているので、アナフェンザ、狩猟者を除去できるこれを採用
払拭の光*4→マナ拘束の弱い3マナ除去はこれ。繋ぎ止めも英雄の破滅も許容できない唯一の泣き所
紅蓮の達人チャンドラ*2→3マナ圏の生物からこれに繋げるとアツクナッテクルノ
太陽の勇者、エルズペス*1→最近安くなったらしいですね
☆土地☆
山*3
森*3
平地*1
沼*1
樹木茂る山麓*2
吹きさらしの荒野*1
血染めのぬかるみ*1
進化する未開地*3
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ*1
ラノワールの荒原*2
戦場の鍛冶場*2
砂草原の城塞*3
豊潤の神殿*1
悪意の神殿*1
☆サイド☆
思考囲い*3→高価なデュレス
神々の憤怒*3→トークンやアブザンアグロに
異端の輝き*2→白いデッキには払拭の光と入れ替え
完全なる終わり*2→ディッチャが積める色の相手には払拭の光と入れ替え
闇の裏切り*1→黒いアグロには払拭の光と入れ替え
真面目な訪問者、ソリン*1→アグロ用。特にアブザンに強そう
残忍な切断*1→アグロには払拭の光と入れ替え
英雄の導師、アジャニ*1→コントロール用
女王スズメバチ*1→アブザン用
白黒赤緑のデッキ。赤白ミッドレンジの安定化をコンセプトに森の女人像を追加したところからデッキ構築が始まっているので、これはナヤジャンド。アブドゥルでもアブザンバーンでもありません。
結果は
青黒コン(浮岳さん)に○○
青黒コン(ふぁけさん)に×○△
アブザンミッドレンジに××
青黒コンに○×○
アブザンミッドレンジ(OYMさん)に○×○
まさかの3-1-1でSE突入
スゥルタイコン(KMOKさん)に○×○
アブザンアグロ(TDKくん)に○××
2没でした。
久々の大会でちょっと遊ぶつもりが、強キャラ街道を踏み抜く苦行のトライアスロンとなってしまいましたw
青黒系コントロールを持ち込んだプレイヤー全員と当たっていたらしく、浮岳さん以外の青黒コン戦で毎回エクストラターンの試合を強いられたのが辛かったです。試合の合間に休めないのはかなりしんどい。
とは言え、久しぶりの大会は楽しかったです。SEに残れたのは間違いなくまぐれだけど、盤面と相手のハンドを読みながら駆け引きするゲームはやっぱり楽しい。
コメント
金曜は少しご挨拶できて良かったです。
シングル進出おめでとうございます!
準決勝の人、毎回強いな(ぅ;^ ^)ぅ
準決の子に勝った時はお祓いすることをお勧めします!