|  メイン  |
 
テーロスリリース時:荒野の収穫者?私のスタイルじゃないわ。
神々の軍勢リリース時:トロモクラティス?そんなもの要らないわ。
ニクスへの旅リリース時:でもね、バサーラ塔の弓兵のことを考えるとアツクナッテクルノ←New!!

いやぁ、やっと来てくれましたよ2マナ呪禁。森の女人像?知らない子ですね。

不可視の忍び寄りを失ってからというもの、スタン熱が下がりっぱなしだったわけで、いっそのこと一足先にGP神戸に向けて調整を始めようと舵を切り始めた矢先にこの朗報ですよ。

リリースされることが決まった以上、組まずにはいられません。

というわけで、以下叩き台。

☆ナヤオーラ☆

☆生物☆
エルフの神秘家*3
林間隠れの斥候*3
バサーラ塔の弓兵*4
魔女跡追い*4
鬼斬の聖騎士*2

☆スペル☆
天上の鎧*4
定命の者の強情*4
向こう見ずな技術*4
ひるまぬ勇気*4
オルゾヴァの贈り物*2
セレズニアの魔除け*3
ボロスの魔除け*1

☆土地☆
森*2
聖なる鋳造所*4
寺院の庭*4
踏み鳴らされた地*4
凱旋の神殿*1
豊潤の神殿*2
奔放の神殿*1
マナの合流点*4

☆サイド☆
ニクス毛の雄羊*4
抑圧的な光線*4
ボロスの魔除け*3
安らかなる眠り*2
霊気のほころび*2

ごく稀にトーナメントで結果を残していたナヤオーラのアップデート案。今までは呪禁生物がやや足りなかったせいで感染のような挙動を強いられていたのですが、これからはキープ基準が格段に緩くなりそうです。
脳蛆を得た黒信心には苦戦を強いられそうなので、セレチャを的確に使い分けましょう。
向こう見ずな技術は殴り値が高い一方、その気になれば複数ブロックで対処可能な時もあるため、鎧、贈り物などの他のサポートを受けないとダメージレースを仕掛けられない場面もありそうです。その点不可視の忍び寄りは偉いよなー

☆バントオーラ☆

☆生物☆
エルフの神秘家*3
林間隠れの斥候*3
バサーラ塔の弓兵*4
魔女跡追い*4
鬼斬の聖騎士*2

☆スペル☆
天上の鎧*4
定命の者の強情*3
液態化*4
ひるまぬ勇気*4
オルゾヴァの贈り物*2
シミックの魔除け*2
呪文裂き*3

☆土地☆
神聖なる泉*4
寺院の庭*4
繁殖池*4
豊潤の神殿*4
マナの合流点*4
森*2

☆サイド☆
アジャニの存在*3
セレズニアの魔除け*3
拘留の宝球*4
安らかなる眠り*2
ニクス毛の雄羊*3

忍び寄りがスタンに存在しないなら作ればいいじゃない。というコンセプトで組んでみたのがこれ。呪禁+アンブロの組み合わせはクロック計算をとても楽にしてくれるので個人的にはトラフトよりも好きでした。
ただし今回は忍び寄り化させるために貴重なオーラスロットを割いてしまっているので昨年呪禁バントを使っていた人からすると今一つパンチに欠ける印象が残りそうです。
シミチャと呪文裂きで1手差の勝負を制する場面が増えるかもしれません。

☆ナヤバントオーラ☆

☆生物☆
エルフの神秘家*3
林間隠れの斥候*3
バサーラ塔の弓兵*4
魔女跡追い*4
鬼斬の聖騎士*2

☆スペル☆
天上の鎧*4
液態化*4
向こう見ずな技術*4
ひるまぬ勇気*4
オルゾヴァの贈り物*2
拘留の宝球*2
シミックの魔除け*2

☆土地☆
聖なる鋳造所*3
寺院の庭*3
踏み鳴らされた地*2
神聖なる泉*3
繁殖池*2
豊潤の神殿*3
マナの合流点*4
森*2

☆サイド☆
セレズニアの魔除け*3
ボロスの魔除け*3
呪文裂き*3
拘留の宝球*2
安らかなる眠り*2
霊気のほころび*2

これもう分かんねえな。
ナヤとバントのいいとこ取りをした結果こうなりました。
定命の者の強情をどうにかして入れたいところなので、まだまだ改善の余地あり。
一見マナベースがガバガバですが、基本となるセレズニアにタッチで青と赤が足されている形なので理論上は問題なく回ります。というか、ナヤであれバントであれ、セレズニアタッチ1色の形を取っている所に均等3色のマナベースを敷いているだけなので、3色目の土地はこれぐらい絞っても問題ないです・・・理論上は。

他にもエイスリオスを使ったミッドレンジタイプの呪禁なども考えていますが、とりあえずぱっと思いついたのはここまで。
簡単マジックしたい方や呪禁に興味を持たれた方の構築の参考になれば幸いです。
以上。

コメント

T.T
2014年4月20日9:08

これは要注目ですね

ゆきふね
2014年4月20日10:03

肉貪りと囲いがメインで積まれてる所に急所を抜き取る脳蛆が黒信心に積まれた日にはもうお手上げだけどね。
黒信心に勝ちたければ呪禁は諦めてメレティスの天文学者と軽い授与生物を詰め込んだデッキを使ったほうがいいよ。
|  メイン  |

お気に入り日記の更新

日記内を検索